2020年05月30日
無線Lanのエリア改善
2011年10月28日
Wi-Fi WALKER DATA08W
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/data08w/index.html
auひかりのパケットサービスの設定方法。
ここにおそらく追加されると思う。
http://www.auone-net.jp/support/various_set/mobile/index.html
基本はDATA05と同じだろう。
プロファイル名:au one net
ダイヤル番号:*99**24#
ユーザ名:ログインID@p.auone-net.jp
パスワード:ログインパスワード
2011年09月17日
Windows8 Preview
Windows Developer Preview downloads
http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/apps/br229516
OSはこれで、
タッチパッドはこれで、
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/172/9170
2011年09月06日
ASUSTeK Computer「K53TA」
強力な描画性能を持つAMD Radeon HD6520GをAPUに内蔵
さらに描画性能を向上するAMD Radeon HD6650Mをオンボード搭載
GPUが二つ。こんなところが面白い。
価格は5万円弱。
2011年06月21日
Eee Pad Transformer TF101
個人的にクールなデザインのASUSが好きですが(LenovoIdeaPadを買っておきながら...)
この6月末にタブレットPCが発売される記事
http://www.asus.co.jp/News/o8GZ5vTWfPRNGjI3/
Virtual Routerで仮想無線LANルータを構築する
WiFi端末を会社のProxy環境で使えるかも....(そのうち実証しよう)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1320vrouter/vrouter.html
http://virtualrouter.codeplex.com/
2011年06月06日
G'zOne IS11CA
料金プランは今のままで。
パケットの上限はあるようです。
それよりDATA01の誰でも割シンプルの契約を来年の7月中にWINシングルセット割に変更することを忘れないこと。
2011年05月20日
Lenovo IdeaPad S205
OSが7HomePremium64bitなのでメモリー4GBx2をアマゾンで追加購入。
シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9
4GB 2枚セット W3N1333Q-4G
7,280円(今見たら7,072円でお買い時)
2011年04月19日
RamDisk
http://memory.dataram.com/products-and-services/software/ramdisk
CTFDDAC128MAG-1G1
SATA3 SSD 128GB ファームウェアの居場所
http://www.crucial.com/support/firmware.aspx
2010年11月03日
ASUSTeK Eee PC 1215N
「Eee PC 1215N」は、「次世代NVIDIA ION
」とデュアルコアの「インテル
Atom
プロセッサー D525」の最新プラットフォームで、ワンランク上の動画性能を誇るパワフルなネットブックです。12.1型(1,366×768)の見やすい大画面や、人間工学に基づいたチクレットキーボード、大きなタッチパッドの搭載により、A4ノートパソコンと同等の快適な操作性を実現しています。またグラフィックス機能を自動で切り替える「NVIDIA
Optimus
テクノロジ」により、パワフルな描画処理と省電力性能を両立させました。USB 3.0、Bluetooth 3.0、HDMI出力端子を搭載し、インターフェースも充実しています。本体カラーは、グロッシーレッド、グロッシーブラック、シルバーの3色です。
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=HrglRhH8D60Rmlv3
Buffalo DT-F110/U2
業界最小サイズ(W64.9×H24.6×12.7mm、16.1グラム)※で、外出時もパソコンと一緒に持ち運びもらくらく。地デジ・ワンセグの受信に対応し、電波環境に応じて例えば家の中では地デジ、外出先ではワンセグでテレビが楽しめます。デジタル放送は、パソコンで録画した番組を再生するには録画に使用したチューナーを接続している必要がありますが、持ち運びらくらくな本製品なら快適。自宅で見る時間がなくても移動時間や待ち時間を使って録画番組を効率的に視聴できます。
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-f110_u2/
Bamboo Fun small (CTH-461/S0)
・Adobe Photoshop Elements 8(Windows/Machintosh)
・Corel Painter Essentials 4(Windows/Machintosh)
・水彩LITE(Windows)
・Photo Creator for Wacom(Windows)
・LoiLoScope plus for Wacom(Windows)
http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/bamboofun/index.html
液晶ディスプレイ
LG「IPS226V」、「IPS236V」
LGエレクトロニクスは、IPS方式の液晶パネルを採用し、LEDバックライトを搭載する液晶モニター2製品を発表した。21.5インチワイドの「IPS226V」が11月上旬発売予定、23インチワイドの「IPS236V」が12月上旬発売予定。価格はオープンだが、店頭想定売価は「IPS226V」が2万円前後、「IPS236V」が2万4000円前後の見込みだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/565/565019/
2009年10月19日
ThinkPad X40のHDD交換
価格が35,000円
もう少し安くなれば。